CAPS-Child

豊かな運動経験を育む
CAPS-Childプログラム

CAPS-Childプログラムは,子どもの「豊かな運動経験」の実現を目指したプログラムです.ドイツ・ハイデルベルク大学のクラウス・ロート教授が開発したボールゲーム指導理論であるバルシューレ(Ballschule)を中核におき,これを応用したプログラムです.

子どもは発育発達の途中段階にあり,このことは子どもの運動 ・スポーツの指導を考えるうえで大切になります.

このプログラムでは,将来の子どもの可能性をひらく大切な要素として「CAPS」を掲げ,子どもが「CAPS」を獲得することを目的としています.

子どものうちにスポーツの楽しさを実感しながら「CAPS」を獲得することで,将来の運動能力の基礎を形成するだけでなく,健康増進,認知的能力,情緒や社会的スキルの発達など全人的な成長を目指します.

CAPSとは?

CAPS Creative 物事に対して柔軟に対応することができる「創造的な思考力・判断力」、Active 運動や様々な事柄に対して「活発で積極的に取り組む態度」、Play-oriented 自らの意思で夢中になって物事に取り組む「プレー志向性」、Skillful 運動や様々な事柄に対して「活発で積極的に取り組む態度」

将来的に,日常の中に様々な形でスポーツを取り入れ,楽しく充実したスポーツライフを送ることを期待しています.

子ども→CAPS-Childプログラム→充実したスポーツライフ

CAPS-Childの理念

「CAPS」の獲得には,どのような運動を,どのような環境で行うかが大切です.
CAPS-Childの理念は次の6つです.

  1. 子どもの発達に合わせた運動プログラム
  2. オールラウンドな運動能力の育成
  3. 子どもの様子に応じた運動プログラムの工夫・変化
  4. 子どもが夢中になって楽しめる運動プログラム
  5. 「教える」よりも「自由なプレー」
  6. 運動・スポーツによる全人的成長

開発

北海道教育大学岩見沢校スポーツ・コーチング科学コース

奥田知靖(准教授),小倉晃布(講師),大山祐太(准教授),安部久貴(准教授) ,
森田憲輝(教授),山本理人(教授) ,志手典之(教授) ,佐藤徹(名誉教授)

地域スポーツクラブ SLDI

辻本智也,高橋生季

LINKS

Sports Life Design Iwamizawa
NPO法人バルシューレジャパン

イベント・実績

一覧を見る

© 2020 HOKKAIDO UNIVERSITY OF EDUCATION all rights reserved.